2018年総括
- 2018年12月24日
- カテゴリー:院長日記
あっという間に2018年もおわりですね。
皆さんにとって今年はどんな年でしたか?
今年は僕にとって、まさに出会いの年でした。
まずは、4月から12月までのセミナーに毎月土日に参加し
その中でも講師の先生をはじめ、受講生の中でも様々な出会いがありました。
福岡はもちろん、東京や名古屋、高知、沖縄と
年齢はさほど変わりませんが、遠くで頑張っている先生と貴重な時間を過ごせました。
そして、もう一つは3つのスタディーグループが集まって
合同講演会を開催し、その実行委員になったこと。
各スタディーグループの先生方とも一緒に企画運営することで
近くにもたくさんの気の合う先生がいることに気づかされました。
この出会いの中で、自分と同じ考えを持っている人、全く違う考えの人、
年下なのにすごい発表をする人、あまり年が変わらないのに講演会で話す人など
様々な人たちと交友することが出来ました。
みなさんに共通することは、みんな歯科医療に真剣に向き合い
その中でも楽しんでいること。
すごい人たちに出会うことで
とても刺激的な1年となりました。
勉強会の度に、病院を休んだり早めに上がったりと
患者さんにはご迷惑をおかけしました。
またその度に柔軟に対応して来れている副院長をはじめ
くま歯科のスタッフには感謝しかありません。
先月は、そのお礼も兼ねて
スタッフを連れて慰安旅行に行ってきました。
今年の旅行先は「三重」
三重といっても伊勢神宮ではなく
「ナガシマスパーランド」です。
![]() |
福岡の人にはあまり馴染みがないかもしれませんが
遊園地と温泉施設、アウトレットモールが同じ敷地にある複合施設です。
名古屋までは飛行機で行き、そこからバス移動。
昼くらいには到着したので、すぐにみんなで遊園地へ。
正直、この歳になると絶叫系というものが苦手になっていることに
初めて気づきました。
思えば小さい頃から、そこまで得意でないことを
思い出しました。
スタッフはさすがに若い。
休みなく遊ぶ姿に、頼もしさすら感じました。
![]() |
話はそれましたが、年々1年が早く感じていますが
来年も楽しく過ごせたらいいなと感じます。