学会
- 2016年10月1日
- カテゴリー:副院長日記
今日から10月ですね。
暑い暑いと思っていたのに・・・
カープ夢中なっていたら、本当にあっという間に秋ですね。
9月は研修会が続いて、休診になることもあり
大変ご迷惑をおかけしました。
研修会で学んだことを日々の診療で、
少しでもフィードバックしていけたらなぁと思っています。
もう参加してかれこれ7年になる勉強会
『咬合育成研究会』は毎年秋に全国大会が行われます。
今年は神戸でした。
![]() |
![]() |
こどもたちの歯並びを少しでもよくしようと、
小さい頃から姿勢や食べ方を指導していますが、
どうやったらこどもたちに伝えることができるのか、
そういう環境をつくることができるのか悩むことも多く
全国で頑張っている先生方の発表をみて、
たくさんの刺激とパワーをもらいました。
神戸は今年で3回目でしたが、
来るたびに成長している自分でありたいなと思います。
2年後、3年後・・・
今度神戸に来る日まで、頑張ろう!!
![]() |
おみやげはコウベアサブレ。 神戸に来てもやっぱりくまが気になって仕方ないのでした |
この記事へのコメントは、以下のフォームからお願いいたします
コメントフォーム
- ※メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。
- ※承認制のため、即時には反映されません。