救急救命
- 2012年4月20日
- カテゴリー:院長日記
昨日は診療が終わって歯科医師会に行ってきました。
僕が所属している筑紫歯科医師会では
年に一回は救急救命についての講演が行われています
今年は九大の麻酔科の先生による
「心肺蘇生法について」でした
![]() |
昨日は講演だけでなく
実技も交えてのとてもわかりやすい講演でした
実際の歯科治療においても
何らかの偶発症が起きないとは限りません
また歯科治療以外でも
救急救命が必要な場面がないとも言えません
実際に心肺蘇生法を行ったことはないのですが
定期的にこのような実習に参加することで
いざという時に役に立つのではないかと思っています
いくら知識や技術があってもいざ本番になった場合は
適切な処置ができるかわかりません
日ごろからの訓練がやっぱり大事ですね
この記事へのコメントは、以下のフォームからお願いいたします
コメントフォーム
- ※メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。
- ※承認制のため、即時には反映されません。